区民へのお知らせ

区民へのお知らせ

5月12日(日)廃品回収を実施しました!

次回の廃品回収は7月14日(日)です! 子供会主催の廃品回収を実施しました。区民の皆様のご協力、ありがとうございました。次回も何卒よろしくお願い致します。 回収物は、古紙(新聞紙、ダンボール、牛乳パック、雑誌、雑紙)です。 雑紙は出来るだけ...
区民へのお知らせ

羽衣富士宮まつり青年部でBBQ!

令和6年富士宮まつりに向け一致団結BBQ ゴールデンウイーク後半の5月3日に羽衣区の富士宮まつり青年部でBBQを実施しました。青年部長の市川雅之氏方の庭をお借りして総勢約30名が参加し、お祭りに向けての意気込みを語り合いました。
区民へのお知らせ

4月28日(日)羽衣の森寄り合い処開催しました

5月の寄り合い処は5月26日予定です。 今月の羽衣寄り合い処ではコールエーコンと共に工作や歌って楽しむといった趣向で初春の日曜日を過ごしました。 羽衣の森寄り合い処は、区民の皆様誰もが参加できる集いです。一人でも多くの区民の皆様の参加をお待...
羽衣区自主防災会

大災害!あなたは家族を守れますか!

大地震、富士山噴火、ゲリラ豪雨などに備えましょう 家族そろっての楽しい正月を迎えていた1月1日、能登半島は震度7の地震に襲われ、多くの人々が犠牲となりました。改めて日本は地震大国なのだと認識させられました。地震だけでなく、地球規模の異常気象...
区民へのお知らせ

第60回清掃運動(令和6年4月21日重点日)

4月21日(日)市内一斉清掃実施いたしました。 羽衣区民の皆様のご協力、ありがとうございました。おかげさま様で街並みがきれいになりました。清潔な街の景観が健全な心を育み、また、犯罪などの抑制にもつながります。今後とも羽衣区内、そして富士宮市...
区民へのお知らせ

2月25日(日)羽衣の森寄り合い処開催されました。

2月の寄り合い処は「知っていれば安心防災講座」 新年早々、能登半島を襲った巨大地震。その余りの被害に「明日は我が身」と戒めた方も多いのではないでしょうか。被災者の多くが「水とトイレ」を求めました。そこで、羽衣の森寄り合い処では備えあれば患い...
区民へのお知らせ

3月24日(日)羽衣の森寄り合い処開催しました。

3月の寄り合い処は、頭の体操! 何問解けるかな? 3月の羽衣の森寄り合い処は、羽衣区民館にて開催され、脳トレクイズで楽しい時間を過ごしました。 羽衣の森寄り合い処は羽衣区民の誰もが参加できるイベントです。お友達同士、ご近所さん同士、親子、お...
区民へのお知らせ

2月11日(日)の廃品回収日を実施しました!

次回の廃品回収は4月です! 廃品回収日は、8時までに自宅前など、目立つところに回収物を出しておいてください。 回収物は、古紙(新聞紙、ダンボール、牛乳パック、雑誌、雑紙)です。 雑紙は出来るだけビニール袋などに入れてください。ダンボールに入...
区民へのお知らせ

2月18日(日)国際交流フェアが開催されました。

富士宮市民文化会館にて世界の料理に舌鼓 10時から富士宮市民文化会館にて富士宮国際交流協会主催のフェアが開催されました。世界の料理や舞踊や物産、そして富士宮焼きそばなどのブースも数多く出店。外国の料理やスイーツを堪能しました。
区民へのお知らせ

2月11日(日)ふじのみや西町ブックストリート開催しました!

次回は春爛漫の4月に予定 2月11日の建国記念日、西町にしの市会場において第4回るふじのみや西町ブックストリートが開催されました。多くの出店者と来場者で西町商店街が活気づきました。来場者、出展者の皆様、ありがとうございました。次回も数多くの...