6月1日(木)13時から羽衣区民館でスロトレでフレイル予防
新型コロナ感染症に対する予防は引き続き大切です。手指の除菌、病院や人ごみの中などではマスクの着用など予防対策を日課として続け、明るく、健康な生活を皆さんで作ってまいりましょう。
スロトレとは!
スロートレーニングは、一つひとつの動きをゆっくりと行うエクササイズで、年齢や体力に関係なく、手軽に取り組める運動です。
軽い負荷でもゆっくり行うことで、筋肉はきつい運動をしていると勘違いし、重い負荷をかけたときと同じくらいの効果が得られます。
スロートレーニングのコツ
呼吸を止めない
呼吸は常に止めないように意識します。筋肉に負荷がかかる動作のときに息を吐き、力を抜いていく動作のときに吸います。口から吐き、鼻から吸います。吐くときに「(4秒かけて)よいしょ!」と声を出すようにすると、呼吸のタイミングが取りやすくなります。
動作を止めない
スロートレーニングは、軽い負荷をかけ続けることで効果が上がります。一連の動きを止めることなく、ゆっくりと繰り返し続けることが肝心です。
毎日のトレーニングは不要
スロートレーニングは毎日行う必要はありません。トレーニングによる疲労が回復することで筋肉は強くなります。
スロトレインストラクター
小櫛明子