羽衣区自主防災会

羽衣区自主防災会

熱中症、大丈夫ですか?

猛暑の季節!熱中症に注意6月梅雨の季節だというのに連日猛暑日が続いています。暑さに体が慣れていない今が、一番危険な時です。十分に中止してください。
羽衣区自主防災会

8月31日(日)防災訓練を実施しました。

無事を知らせる黄色いハンカチを掲げよう9月1日は防災記念日。全国規模ので防災訓練が実施されています。羽衣区は前倒しで8月31日に実施し、多くの区民の皆様の参加が認められました。有難うございました。一方、今回の訓練のメインは各戸、無事の知らせ...
羽衣区自主防災会

防災の心得!自助、共助、公助

放水訓練&Live(ライブ)119解説Live(ライブ)119とは、通報者のスマートフォンと指令センターとの間で映像の送受信できるというものです。通報者は、映像を送信することで、言葉では伝えにくい現場の状況を明確に消防へ伝えられ、また、現場...
羽衣区自主防災会

令和7年度 羽衣区防災組織図

地震、台風などの防災・減災はあなたの使命です!羽衣区では全国で頻発する地震、異常気象による防雨風などに被災した場合、防災組織を発動させ区民の保護に努めます。防災組織表の各担当の指示に従い、速やかな避難、救助、救命にご協力ください。大災害時に...
羽衣区自主防災会

大災害!あなたは家族を守れますか!

大地震、富士山噴火、ゲリラ豪雨などに備えましょう家族そろっての楽しい正月を迎えていた1月1日、能登半島は震度7の地震に襲われ、多くの人々が犠牲となりました。改めて日本は地震大国なのだと認識させられました。地震だけでなく、地球規模の異常気象に...
羽衣区自主防災会

静岡県の防災アプリを携帯電話に入れてみませんか!

災害時など、いざという時に役立つ静岡県の防災アプリを携帯電話に入れてみてはいかがですか。備えあれば、憂いなしです。
羽衣区自主防災会

富士宮防災マップ

富士宮市が発表した富士宮防災マップを掲載しました。防災・防犯のコーナーにありますので、各自、確認して、いざという時に備えてください。
羽衣区自主防災会

羽衣区防災関連事項

羽衣区の避難所貴船小学校一時避難所羽衣区民館コロナ感染症対策を整えて避難所へ行くことが望まれています。感染対策、並びにプライバシーを確保するためにも安全な家屋であれば、そこで待機することも選択肢です。また、キャンプのテントやタープなども大い...